平成27年6月定例会の概要

日程

(招集場所:二ツ井町庁舎議場)
月日
曜日
開議時刻
会議名
摘要
6月2日
火曜日
午前10時
本会議 市長提案説明
6月3日
~7日
水曜日
~日曜日
休会 一般質問の通告
6月3日正午まで
6月8日
~9日
月曜日
~火曜日
午前10時
本会議 一般質問
6月10日 水曜日 午前10時 本会議 付託
6月11日
~12日
木曜日
~金曜日
午前10時 常任委員会
6月13日
~14日
土曜日
~日曜日
休会
6月15日 月曜日
午前10時
庁舎整備特別委員会
6月16日
~18日
火曜日
~木曜日
休会
6月19日 金曜日 午前10時30分 本会議 議決

提出議案(市長提出議案)

議案番号
件名
付託委員会
議決結果
承2
専決処分した能代市市税条例等の一部を改正する条例の承認を求めることについて
総務企画
承認 
承3
専決処分した能代市過疎地域自立促進のための固定資産税の課税免除に関する条例の一部を改正する条例の承認を求めることについて
総務企画
承認
承4
専決処分した能代市指定介護予防支援等の事業の人員及び運営並びに指定介護予防支援等に係る介護予防のための効果的な支援の方法に関する基準を定める条例の一部を改正する条例の承認を求めることについて
文教民生
承認
承5
専決処分した平成26年度能代市一般会計補正予算の承認を求めることについて
総務企画
承認
承6
専決処分した平成26年度能代市介護保険特別会計補正予算の承認を求めることについて
文教民生
承認
53
能代市へき地保育所条例の一部改正について
文教民生
可決
54
能代市国民健康保険条例の一部改正について
文教民生
可決
55
能代市国民健康保険税条例等の一部改正について
文教民生
可決
56
能代市介護保険条例の一部改正について
文教民生
可決
57
能代市屋外運動施設条例の一部改正について
文教民生
可決
58
県北地区死亡獣畜保冷施設の建設及び維持管理等に関する事務の委託について
産業建設
可決
59
市道路線の認定について
産業建設
可決
60
庁舎整備事業新庁舎建設工事(地中熱利用設備工事)の請負契約について
庁舎整備特別
可決
61
平成27年度能代市一般会計補正予算
総務企画
文教民生
産業建設
可決
62
平成27年度能代市国民健康保険特別会計補正予算
文教民生
可決
63
平成27年度能代市介護保険特別会計補正予算
文教民生
可決

議会議案

議案番号
件名
議決結果
議4
少人数学級の推進などの定数改善と義務教育費国庫負担制度2分の1復元を図るための2016年度政府予算に関する意見書提出について
可決

陳情

整理番号
件名
付託委員会
議決結果
陳情
24
少人数学級の推進などの定数改善と義務教育費国庫負担制度2分の1復元をはかるための、2016年度政府予算に係る意見書提出について
文教民生
採択
陳情
25
能代市新庁舎喫煙室整備について
庁舎整備特別
採択

一般質問の要旨

質問日時
質問者氏名  
質問要旨  
6月8日
月曜日



 
針金 勝彦
(平政・公明党)
(一括質問一括答弁式)

1.能代市の子ども・子育て支援について
【1】中学生の医療費への支援
【2】保育料への支援
【3】予防接種への助成の実施

2.中小企業への支援体制について
【1】中小企業支援への今までの取り組みは

【2】小規模企業振興基本計画の閣議決定を受けて市の動きは
【3】地元企業の採用に関する市の取り組み、支援策は

3.通学路の安全安心について
【1】不審者情報とその対応
【2】
地域防犯カメラの設置

落合 康友
(改革のしろ)
(一括質問一括答弁式)

 1.根本治療一点突破で攻めるべし、能代版総合戦略(資源と経済の循環型社会づくりを核とした真のわのまち能代)
【1】
本気になって資源と経済の循環型社会づくり
【2】総力を挙げて公民連携手法づくり
【3】市職員の経営意識養成システム

【4】中央集積反循環型ビジネスモデルのイオンは地方のがんとなる

2.大型七夕保管庫兼観光拠点施設について
【1】市長説明にマイナス意見の掲載が一切ない理由
【2】建設反対派の市民や議員の意見には耳を傾けないのか
【3】通年観光の核となる根拠を具体的数値で示すべき
【4】将来の子どもや孫世代のことを本当に考えているのか

3.クリエーションよりもリノベーション、遊休資産が地域再生の鍵 
【1】
半農半Xや小規模営農のための空き農地バンク
【2】
移住定住促進やリノベーション市場活性のための空き家バンク
【3】
統廃合ではなく学校を地域再生の核とする横断的改革(山村親子留学制度)

小野 立
(よねしろ・立志会)
(一問一答式)

1.観光拠点施設整備基本計画について
【1】
検討委員会の中間報告を、建設に対する市民の賛意と見なすか
【2】
住民投票を施行した場合の費用は
【3】全国で増加中の常設型住民投票条例をどう見るか
【4】大阪都構想をめぐる住民投票をどう見るか

2.能代にCLT生産拠点を
【1】
27年度当初予算の「選択と集中」で、選び取ったもの、切り捨てたものは何か
【2】
山林の富を地元に還元するためにできることはないか

3.国の延長保育促進事業に係る保育士人件費への補助金返還問題について
【1】
厚生労働省と会計検査院との間にダブルスタンダードが存在するのではないか
【2】
返還金が発生しなかった施設の児童の増減状況は
【3】受給基準についての市の従来の見解は
【4】受給基準遵守の困難を国に訴える必要はないか


4.第2次定員適正化計画について
 業務量の増加と雇用情勢の変化に基づく見直しは必要ない
佐藤 智一
(希望)
(一括質問一括答弁式)

1.風力発電を軸とした産業文化の創出について
【1】新技術に関する情報収集及びその公開状況は
【2】
関連ベンチャー企業や研究機関へ積極的に支援を行い、誘致を促すべきでは

2.再生可能エネルギービジョンについて
【1】本ビジョンの推進により不足とされる送電網はいかほどなのか。また、その不足する送電網整備に向けた取り組みは
【2】成立が見込まれる電気事業法改正案による本市への影響は

3.定住自立圏構想について
【1】国からの具体的な財政的支援とはどのようなものか
【2】
近隣町村とはどのような協議を進めてきたのか
【3】総合戦略と本構想との関連性は
【4】ビジョン策定までの工程は


4.行政事務の効率的な運用について
【1】ICT利活用により、どのような業務効率化が可能であると考えているか
【2】当市のICT利活用状況及び今後の推進計画は
【3】
同一行政事務を周辺市町と一元化できないか

5.飼い主の不明な猫等の対応について
【1】野良猫が多く住みついている地域の把握状況は
【2】野良猫の繁殖を防ぐための現状と今後の対応は
菊地 時子
(日本共産党)
(一問一答式)

 1.憲法が生かされる自治体について
【1】
安全保障関連法案に対する市長の考え
【2】
子供たちの学ぶ権利を保障するため、給付制の奨学金制度の創設を
【3】憲法を学べる環境づくり

2.家族介護用品購入費助成券について
 
対象者の拡充

3.元気・交流200円バス事業について
 乗車証の交付申請の簡素化と周知の徹底

4.能代市公共交通戦略の中期目標の実施について
6月9日
火曜日



 
原田 悦子
(イコールの会)
(一括質問一括答弁式)

 1.観光拠点施設について
 今後の具体的なスケジュール
 ア 素案作成
 イ パブリックコメントの実施時期

 ウ 基本計画の策定
 エ 県の「あきた未来づくり交付金」を活用する場合のプロジェクトチームの立ち上げ時期とプロジェクト策定時期


2.市独自の介護保険利用について

3.道路舗装に伴う段差解消について

4.能代産業廃棄物処理センターについて
【1】市は、この協議会で十分協議したか
【2】「地元住民の意見、要望を尊重し、対応していく」を具現化する今後の対応策とは何か
【3】処理水受け入れ(下水道使用料免除)に対する公共下水道処理施設増設時の県の支援策

渡辺 優子
(平政・公明党)
(一問一答式)

 1.生活困窮者自立支援制度について

【1】本市の生活困窮者自立支援の内容
【2】対象者の把握
【3】相談支援員

2.健康推進奨励金制度について

3.「産後ケア」事業について
【1】産後ケアセンターの整備
【2】「産後ドゥーラ」養成講座受講者の支援
 
安岡 明雄
(改革のしろ)
(一問一答式)

1.地域全体で高齢者を支えるネットワークづくり
【1】高齢者の安否確認と相談業務の現状
【2】地域ネットワークづくりの強化

2.地方創生と自治のあり方
【1】地方版総合戦略の基軸
 ア 市民との対話から始めること
 イ 政策を反映するための手法
 ウ 公共施設・インフラを人口に合わせて整理することが成否を分ける
【2】地域主体のまちづくりの推進で自立した地域づくりを
 ア まちづくり協議会の自立

 イ まちづくり協議会を全地域に広げること

3.観光拠点施設について
【1】定例記者会見での発言趣旨
【2】「整備したい」とは建てる上での根拠が整ったことを意味するのか

【3】政策を決断する前に主権者・市民とどう向き合うかが重要 
菅原 隆文
(よねしろ・立志会)
(一問一答式)

1.設置期限を迎える地域自治区の今後について
【1】
地域自治区の役割と実績の検証
【2】新市建設計画の計画期間延長と地域自治区のあり方
【3】他市の地域自治区設置期間満了後の状況は
【4】独自の事業を抱える二ツ井地域自治区は延長すべき


2.3年目となる「のしろチャレンジデー」の取り組みについて
【1】
市のチャレンジデーに取り組む基本的な考え方
【2】初勝利の今年の取り組みの評価
【3】
のしろチャレンジデーの成果と目指すところ

3.地元能代山本選出県議会議員との連携について

4.旧チャリンジャー(共用自転車)事業について
【1】共用自転車の無償譲渡は進んでいるか
【2】サイクルステーションとパークりんりんの使い道は
小林 秀彦
(日本共産党)
(一問一答式) 

1.国民健康保険について
【1】医療保険改革関連法の市の考え
【2】国による財政支援策
【3】国保税の引き下げ
【4】国保税の滞納状況


2.子供の貧困の実態と対策について
【1】市の子供の貧困率と実態

【2】子供の貧困解消のための対策

3.大型七夕と観光拠点施設について

【1】今年の大型七夕運行への観客数の見込み
【2】観光拠点施設の必要性
【3】観光拠点施設の経営見通し
【4】観光拠点施設と役七夕とのかかわり

【5】県の交付金活用
【6】施設建設構想についての賛否両論

4.能代工業高校と能代西高校の統合について
 
能代西高校の農場の存続、活用についての市の行動