令和2年6月定例会の概要

日程

(招集場所:本庁舎議場)
月日 曜日 開議時刻 会議名 摘要
6月9日 火曜日 午前10時 本会議 市長提案説明
6月15日
~16日
月曜日
~火曜日
午前10時 本会議 一般質問
6月17日 水曜日 午前10時 本会議 付託
6月18日 木曜日 午前10時 常任委員会
6月22日 月曜日 午前10時 議会基本条例策定特別委員会
6月24日 水曜日 午前10時 本会議 議決

提出議案(市長提出議案)

議案番号 件名 付託委員会 議決結果
50 能代市市税条例の一部改正について 総務企画 可決
51 能代市手数料条例の一部改正について 文教民生 可決
52 能代市放課後児童健全育成事業の設備及び運営に関する基準を定める条例の一部改正について 文教民生 可決
53 能代市家庭的保育事業等の設備及び運営に関する基準を定める条例の一部改正について 文教民生 可決
54 能代市特定教育・保育施設及び特定地域型保育事業の運営に関する基準を定める条例の一部改正について 文教民生 可決
55 能代市後期高齢者医療に関する条例の一部改正について 文教民生 可決
56 能代市国民健康保険条例の一部改正について 文教民生 可決
57 能代市国民健康保険税条例の一部改正について 文教民生 可決
58 能代市介護保険条例の一部改正について 文教民生 可決
59 物品の取得について 産業建設 可決
60 令和2年度能代市一般会計補正予算 可決
61 令和2年度能代市一般会計補正予算 総務企画
文教民生
産業建設
可決
62 令和2年度能代市国民健康保険特別会計補正予算 文教民生 可決
63 令和2年度能代市介護保険特別会計補正予算 文教民生 可決

追加議案

議案番号 件名 議決結果
64 令和2年度能代市一般会計補正予算 可決
65 常盤財産区管理人の選任について 同意
66 監査委員の選任について 同意

請願陳情

整理番号 件名 付託委員会 議決結果
陳33 日米地位協定の抜本的な見直しを求める意見書提出について 総務企画 不採択
陳34 地方財政の充実・強化を求める意見書提出について 総務企画 採択
陳35 教職員定数改善と義務教育費国庫負担割合2分の1復元をはかるための、2021年度政府予算に係る意見書提出について 文教民生 採択
請36 秋田県主要農作物種子条例の制定を求める意見書提出について 産業建設 継続審査

議会議案

議案番号 件名 議決結果
議2 地方財政の充実・強化を求める意見書提出について 可決
議3 教職員定数改善と義務教育費国庫負担割合2分の1復元をはかるための令和3年度政府予算に係る意見書提出について 可決
 

一般質問の要旨

質問日 質問者氏名 質問要旨
6月15日
月曜日
大髙 翔
(改革ネットワーク(青の会、市民の声、シリウス、大河の会、日本共産党))
(一問一答方式)

1.特定空家対策について
【1】公権力型へのスムーズな対応を促すスキームづくりが必要では
【2】景観条例または生活環境保全を目的とした条例を制定し、その中に空き家や特定空家対策を規定する考えは

2.職員給与の考え方について
 秋田県人事委員会勧告によらない独自の職員給与の見直しを行う考えは

3.児童見守りシステムについて
【1】メール配信システムを市内小・中学校で統一する考えは
【2】「ツイタもん」を導入する考えは
渡邊 正人
(平政・公明党)
(一問一答方式)

1.新型コロナウイルス感染症への対応について
【1】市独自の対策の内容は
【2】小・中学校の夏休みの短縮は必要ないのか
【3】災害に備え、市や市民が加えて対策すべきものは何と考えるか

2.秋田米新品種「秋系821」の作付推奨地域から市が外れたことについての見解は

3.バスケの街づくりについて
【1】リニューアルしたバスケミュージアムの今後の展開は
【2】能代地区専門系統合校の名称との関わりは

4.祭りへの参加など、一中若、二中若が今後も活躍できる場を支援する考えは
佐藤 智一
(希望)
(一問一答方式)

1.小・中学校における臨時休業の課題検証について
【1】家庭学習では公平な学習機会を提供できたか
【2】臨時休業中の対応で改善すべき点を検証しているか
【3】再休業を想定し、被害規模に応じた家庭学習のモデルケースを用意してはどうか
【4】オンライン学習を試験的に実施していく考えは

2.マイナンバーカードの普及促進のため、出張による補助など申請しやすい環境整備に取り組む考えは

3.企業版ふるさと納税による中心市街地への伴走型支援について
【1】能代駅前や中心市街地の活性化プロジェクト群に企業版ふるさと納税を積極活用すべきでは
【2】幼児向け室内遊戯場の整備に企業版ふるさと納税を活用できないか

4.改正社会福祉法にのっとった「断らない相談窓口」を設置する考えは

5.主たる事務所や個人の住民登録が市外の場合でも、能代市事業継続支援金の対象とすべきでは
菊地 時子
(改革ネットワーク(青の会、市民の声、シリウス、大河の会、日本共産党))
(一問一答方式)

1.新型コロナウイルス感染症の対応について
【1】特別定額給付金について、特別な事情がある方への対応は
【2】申請の状況に応じて受付期間を延長する考えは
【3】医療や介護・障がい者施設等の現場が崩壊しないための支援策は
【4】非正規労働者への影響と対策についての考えは

2.コロナ禍での災害時の避難所における感染症対策は

3.高齢者の補聴器購入への補助の検討状況は
原田 悦子
(平政・公明党)
(一問一答方式)

1.感染症対策について
【1】現在備蓄しているマスク等は新型コロナウイルス感染症対策に対応できる適切な備蓄量か
【2】今後さらにマスクを備蓄する予定は
【3】マスクの処分について市民及び収集業者にどのような指導をしているか

2.厚生労働省が公表した病院再編・統合について
 病院存続のための市の行動と現在の状況は

3.高齢者交流施設について
【1】老人憩の家白濤亭の老朽化における運用状況は
【2】再編等の具体的な計画は
6月16日
火曜日
安井 英章
(改革ネットワーク(青の会、市民の声、シリウス、大河の会、日本共産党))
(一問一答方式)

1.資源循環について
【1】太陽光システムのリサイクル施設を誘致できないか
【2】廃プラスチックの再資源化は進んでいるか
【3】容器包装リサイクル法対象外のプラスチック類を再資源化できないか
【4】小型電子機器のリサイクルを推進しているか

2.スプレー缶のごみ処理はどのようになっているか

3.感染症対策について
【1】マスクや防護服、消毒薬などの備蓄品の公表はできないか
【2】家庭用マスクは大量に備蓄しているか
【3】消毒薬の最新の研究結果等を広報等で市民に解説すべきでは
【4】感染症対策の市のロードマップを作成すべきでは
【5】唾液による全自動PCR検査システムを導入できないか

4.道の駅ふたついについて
【1】運営について、確認・支援を目的とした第三者機関を設置すべきでは
【2】喫煙所の建設は中止すべきでは

5.日立造船の開発した浮体式洋上風力発電を誘致できないか

6.種梅入口交差点の立体化に向けて、合流レーンを長くするよう要望しているか

7.移住促進に向け、マルチハビテーションの考えを取り入れた政策を展開できないか

8.印鑑使用を廃止できないか
小林 秀彦
(改革ネットワーク(青の会、市民の声、シリウス、大河の会、日本共産党))
(一問一答方式)

1.生活保護、高齢の低所得者対策について
【1】新型コロナウイルス感染症拡大の影響を受けた4月以降における生活保護の申請状況は
【2】生活保護申請受付において、運用の改善と柔軟な対応をできないか
【3】高齢の低所得世帯や生活保護世帯へエアコン設置補助を検討すべきでは

2.国民健康保険の資格証明書世帯に対する短期被保険者証の発行について
【1】国保の加入状況、短期被保険者証、資格証明書の交付状況は
【2】新型コロナウイルス感染症に係る帰国者・接触者外来の受診時における被保険者資格証明書の取扱いについて周知しているか
【3】新型コロナウイルス感染症が収束するまで資格証明書交付世帯に対し短期被保険者証を発行できないか

3.イージス・アショア配備計画について
【1】市では調査、照会など受けているか
【2】風の松原が候補地となっていることへの市長の見解は

4.県産米新品種秋系821の作付推奨地域への編入に取り組むべきでは
落合 康友
(改革ネットワーク(青の会、市民の声、シリウス、大河の会、日本共産党))
(一問一答方式)

1.持続可能な社会に向けた共生循環型農業と小規模家族農業について
【1】有機栽培・特別栽培・自然栽培に取り組む営農者の推移は
【2】有機栽培等の普及に向けた市の姿勢は
【3】新規就農者・小規模営農者・移住者向けに農地取得における下限面積要件を緩和すべきでは
【4】種苗法改正案への市の見解は

2.八峰・能代広域の陸上風力発電事業について
【1】(仮称)能代山本広域風力発電事業の今後のスケジュールは
【2】世界遺産白神山地などの景観に及ぼす影響は
【3】建設予定地は渡り鳥の主要な採餌場となっているが、生態系に及ぼす影響は
【4】建設予定地近辺に集落があるが、低周波音等が市民生活に及ぼす影響は
【5】風車のシャドーフリッカーが周辺農作物へ及ぼす影響は
【6】市民説明会の開催予定は
【7】本事業を発端に陸上風力開発が無秩序に拡大することが懸念されるが、市としての対策は
安岡 明雄
(改革ネットワーク(青の会、市民の声、シリウス、大河の会、日本共産党))
(一問一答方式)

1.キャッスルホテル能代閉館への対応について
【1】閉館の影響をどう分析するか
【2】市ができることを探るべきではないか

2.新型コロナウイルス感染症対策に関する諸課題
【1】経済対策について
 ア 今こそ域内経済循環が重要では
 イ データ分析を基に対応する考えは
【2】リスクコミュニケーションについて
 ア 情報提供で何が重要と考えるか
 イ 情報発信力を強化すべきでは
【3】能代市まち・ひと・しごと創生総合戦略について
 ア 新型コロナの状況が素案に影響を及ぼすか
 イ 影響の分析と練り直しの考えは
【4】行政のテレワークについて
 先進事例に学んでの取組は